• 公正証書について公正証書について
  • 離婚公正証書離婚公正証書
  • 遺言公正証書遺言公正証書
  • 賃貸借契約書遺言公正証書
  • 裁判書類作成裁判書類作成
  • 不動産登記・名義変更不動産登記・名義変更
  • 会社設立・法人登記会社設立・法人登記
  • ビザ申請サポートビザ申請サポート
  • 債務整理債務整理
  • 相続・家族信託大阪無料相談所
  • ご面談のWeb予約 電話お問合せはこちら 0120-021-462 メールお問い合わせ

コロナウィルス感染拡大防止

お知らせ・ニュース

  • information

    第7回 年末年始特別企画 相続・家族信託セミナー(in 阿倍野)

    セミナーのご案内

    早くも今回で第7回目となりました、弊所やなぎ総合法務事務所が主催する
    大人気、恒例セミナーのご案内とさせて頂きます。

    日にちが迫ってますが、まだ若干の空きがあり、数名予約可能でございます。

    弁護士・司法書士・税理士がお伝えする”相続対策・家族信託セミナー”
      2日間限定開催 予約制

      【日時】  1月11日(土)・12日(日)
    相続対策・家族信託セミナー 10:00~12:00
    (受付開始/9:45~) 
    個別無料相談会       13:00~16:45

    相続対策・認知症対策セミナー 
    1部 ①争族にならないように今からできる相続対策・遺言作成(弁護士 森實健太)
       ②最新の相続対策・認知対策手法!家族信託でできること
           やなぎ総合法務事務所 代表司法書士 柳本良太)
    2部 ③相続税がかかるかチェック!今からできる節税対策
    (税理士法人KAJIグループ 代表税理士 加地宏行)
       ④うちの空家どうしよう・・・今から考える!空家対策&活用方法 (不動産コンサルティングマスター 大野勲)
    【会場】 あべのベルタ3階 大阪市阿倍野市民学習センター
             (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1)
    【申込み方法】電話受付窓口 やなぎ総合法務事務所
    0120-021-462 事前予約制(お電話でお申込み下さい)
    【参加特典】  あんしん相続ガイドブック(相続・遺言パンフレット)無料プレゼント

    2020.01.06

  • information

    明けましておめでとうございます。

    謹賀新年

    新年明けましておめでとうございます
    皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます

    また、旧年中は、ひとかたならぬご厚情をいただき、誠にありがとうございます
    本年も、社員一丸となり、サービス向上に尽力致しますので、何卒ご支援いただきますようお願い申し上げます

    皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます

    なお、弊社は新年1月6日(月曜日)より通常営業を開始いたします
    今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます

    司法書士法人やなぎ総合法務事務所
    代表社員 柳本良太

    2020.01.01

  • information

    冬季休業のお知らせ

    お客様各位

    平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。

    今年も残すところ僅かとなりましたが、皆様のお力添えのおかけで、
    つつがなく業務を進めることができ、心より感謝申し上げます。
    来年は、より一層皆様のお役にたてるよう励む所存でございます。

    また、誠に勝手ながら下記の期間を冬季休業とさせていただきますので、
    ご案内申し上げます。

    休業期間中に頂戴したお問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降にご対応させていただくことになります。
    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

    今後とも、ご愛顧賜りますようよろしくお願い致します。

    [冬季休業]
    12月28日(土)~1月5日(日)

    ※弊社のご依頼者の皆様につきましては、緊急の際は、直接担当者までご連絡下さいますようお願い申し上げます。

    [年始営業時間]
    1月6日(月)より通常営業を開始させて頂きます。

    平日 9:00~20:00
    土日祝日 10:00~18:00

    ※時間外でも事前ご予約頂ければご対応させて頂きます。
    電話番号 06-6643-8200
    フリーダイヤル 0120-021-462

    以上、年末のご挨拶と代えさせて頂きます。
    どうぞ、良いお年をお迎えください。
    新年も何卒宜しくお願い致します。

    司法書士法人やなぎ総合法務事務所
    代表社員 柳本良太

    2019.12.24

  • information

    「大終活博覧会&感謝祭」にて、無料相談会の実施


    葬祭社泉屋株式会社様主催の「大終活博覧会&感謝祭」にて、無料相談会の実施

    このたび、葬祭社泉屋株式会社様主催の「大終活博覧会&感謝祭」にて、

    法律無料相談会をさせて頂きました。

    ■開催日:2019年12月7日(土)

    時 間:10:00~14:00

    ■場 所:泉谷株式会社 谷町メモリアルホール

    大阪市中央区谷町7-5-17

    今回の無料相談会では相続(税)、遺言書、遺産分割、不動産の登記、後見人制度などの

    無料相談をお受け致しました。

    特に今回は成年後見についてのご相談が多く寄せられたのですが、

    実例といたしまして、一つご紹介させていただきます。

    1.知症と診断されたご両親のご相談

    「最近、ご両親が認知症診断をされてしまったが、診断をされた両親名義の、今は住んでいない空き家の不動産を今後どうすればいいのか?」というお悩みをご相談いただきました。

    2.成年後見制度利用のススメ

    認知症の程度にもよりますが、基本的に認知症と診断されてしまうと、

    判断能力(法律用語では、正式には意思能力)がない・もしくは不足している可能性が高いと思われます。

    判断能力が不足もしくは、ない場合には、本人が適切に財産管理・契約等を行うことができませんので、本人の不動産や財産を処分・管理を行うことは難しくなってしまいます。

    今回のご相談者のご両親のように、高齢による認知症や、そのほかにも精神障害、病気、知的障害等の理由で、判断能力の不十分な方の場合には、

    代わって、不動産や預貯金などの財産を管理し、身の回りの法的な判断をサポートしてもらう必要があります。

    こういったサポート役(成年後見人等)をつける方法として、「成年後見制度」があります。

    ご本人はすでに判断能力(意思能力)がないわけですから、自分で適切なサポート役を選ぶことはできませんので、家庭裁判所がこのサポート役(成年後見人等)を選任します。

    これが、いわゆる”法定後見制度(成年後見の法定後見制度)”です。

    相談者様のご両親の場合、すでに認知症と判断されており、不動産の管理・処分といった大変重要な契約を理解することはできないでしょうから、契約に関わる関係者はこの契約を進めることはできません。

    この場合、ご両親に代わって契約をするサポート役(成年後見人等)をつけるために、管轄の家庭裁判所に「成年後見開始の申立て」を行い、成年後見制度を利用していかなければなりません。

    この成年後見開始の申立てには、裁判所が定める多数の書類を提出する必要があります。

    各裁判所で申立て書類のひな形等をダウンロードしたり、原本を受け取ることが可能です。

    ご家族(申立てができるのは、4親等内のご家族の場合)でも、作成可能な書類ではありますので、一度チャレンジしてみても良いかもしれません。

    しかし、もしご相談者様が”成年後見人には、是非ご家族がつきたい”とお考えの場合には、裁判所の選んでいただけるような適切なアピール書類を作成する必要がありますので、専門家にご相談された方が良いでしょう。

    3.成年後見制度を利用した後は・・・?

    成年後見申立てを行った後は、以下のようなデメリットもあります。

    ・一度後見開始すると、本人が死亡するか、判断能力が回復し、自分で財産管理ができるようになる迄、制度利用はやめられません。

    ・先程お伝えのとおり、後見人候補者を挙げることはできますが、必ずしも候補者が選ばれるわけではなく、後見人は裁判所が選任するため、誰が就任することになるかはわかりません。しかも、成年後見人は原則として、途中で退任・解任・変更はできません。

    ・本人の生活費等を除く財産処分の自由度は低くなり、原則として本人のための財産は本人のためにしか使えません。多額の財産の処分については、特に裁判所への報告・相談・許可等を要することがあります。

    ・弁護士・司法書士等の専門家が成年後見人に就任した場合、その専門家の報酬がかかります。(月額2~5万円程度、ただし別途特別な後見業務を行われた場合には数十万円。※財産額や後見業務の労力により報酬額は異なり、裁判所に決定されます)

    また、無事成年後見が開始し、成年後見人が選任された後も、これだけで不動産処分が簡単にできるわけではありません。

    仮に無事、ご家族が成年後見人に就任できれば、まず後見人として、本人が預金口座を持っている金融機関や、施設、役所等で後見人がついた旨の手続きを行い、

    後見人は、本人の財産調査を行って、その報告書を裁判所に提出しなければなりません。

    さらに、不動産の売却をしようとした場合には、今回の不動産がご両親の居住していたことのある不動産となれば、「居住用不動産の処分許可申立て」という別の手続きを要することになり、裁判所から”この不動産をこの条件で売却しても良いですよ”というお墨付きの許可を得なければなりません。

    この居住用不動産の処分許可は、

    “本人が帰るべき居住場所を処分され、帰るべき場所がなくなってしまっても本当によいのかどうか”を慎重に判断するために設けられています。

    そのため、裁判所が居住用不動産を売却する必要性・相当性があると認められる事情がなければ、売却許可は下されません。

    例えば、本人の生活費や医療費を捻出するためには、不動産を売却しなければならないし、本人の病状に回復の見込みはなく、一人で自宅に帰って生活できる可能性は低い。

    加えて、今回の不動産売却額等も適切である・・・といったような場合には、

    この居住用不動産処分の必要性・相当性が認められる可能性が高いでしょう。

    つまり、

    単に、固定資産税が勿体ないから・・・

    売却代金を同居していた親族が使いたい・・・

    といったような目的で、不動産を処分することは認められない可能性が高いということをおさえておきましょう。

    4.まとめ

    今回のご相談者の事例のように、

    認知症になったご家族のために、「成年後見開始申立て」と「居住用不動産許可」の2ステップが必要となる方は非常に多いです。

    意思能力が亡くなった後の方法としては、

    成年後見制度を利用して不動産を処分するか、相続発生までそのまま不動産を置いておくかしかなく、非常に苦しく悲しい選択となってしまいます。

    また、ご両親が、元気なときには、”家族に財産を任せたい”と常々言っておられても、認知症と診断された後では、裁判所の判断となりますので、必ずしも自分の家族に財産管理をしてもらえるとは限りませんので、頼られていたご家族としても、非常に心苦しい思いをされております。

    今回のようなケースになってしまわないように、認知症の事前対策が大切といえるでしょう。

    弊所ではこのような事態に備えるために、任意後見契約か、家族信託契約をお勧めしています。

    任意後見契約は、裁判所の管理下に置かれるという点では、さほど法定後見制度と変わりがありませんので、現在では家族信託契約を好まれる方の方が、圧倒的に多いです。

    家族信託とは

    民事信託の中で、家族や親族を受託者として、財産を託す仕組みです

    家族信託とは一言でいうと、”財産管理の一手法”です。

    契約や遺言により、

    信頼できる家族や親族に財産を託し、意向(信託の目的)に沿った資産の活用や運用をしてもらうというものです。

    民事信託の中でも、”家族に財産を託す信託”を『家族信託』と言われています。

    特に、”高齢者や障がい者のための財産管理”を行ったり、遺言の代用として”柔軟な資産承継”を目指すことができることで、世間で注目を浴びています。

    家族信託のメリットとしまして、財産的な価値があれば法律上は、何でも信託できるとされています。

    ※詳しくは弊所HPまで

    http://osaka-kazoku-shintaku.jp/

    家族信託について最近ではテレビ・他メディアなどで取り上げられることも多くなり、弊所代表・柳本も朝日放送テレビの「おはよう朝日です」で家族信託について解説者として出演させていただきました。

    家族信託について皆さまも1度はお聞きになったことがあるのではないでしょうか?

    この相談者の方も、まだ認知症の発症前に、家族信託契約を行い、先に家族に財産管理を任せていれば、いざ認知症が発症した後もご家族の判断で住宅や、財産などを管理・処分することができ、スムーズな対応を行えたことでしょう。

    「後少し早く相談に来れば対処もできた」いうご相談も多く存在し、

    「逆に早く相談に来てよかった」という方も多くいらっしゃいます。

    手遅れになる前に一度ご相談だけでも来ていただけると幸いです。

    フリーダイヤル 0120-021-462


     

    2019.12.20

  • information

    第7回 年末年始特別企画 相続・家族信託セミナー(in 阿倍野)

    セミナーのご案内

    早くも今回で第7回目となりました、弊所やなぎ総合法務事務所が主催する
    大人気、恒例セミナーのご案内とさせて頂きます。

    弁護士・司法書士・税理士がお伝えする”相続対策・家族信託セミナー”
      2日間限定開催 予約制

      【日時】  1月11日(土)・12日(日)
    相続対策・家族信託セミナー 10:00~12:00
    (受付開始/9:45~) 
    個別無料相談会       13:00~16:45

    相続対策・認知症対策セミナー 
    1部 ①争族にならないように今からできる相続対策・遺言作成(弁護士 森實健太)
       ②最新の相続対策・認知対策手法!家族信託でできること
           やなぎ総合法務事務所 代表司法書士 柳本良太)
    2部 ③相続税がかかるかチェック!今からできる節税対策
    (税理士法人KAJIグループ 代表税理士 加地宏行)
       ④うちの空家どうしよう・・・今から考える!空家対策&活用方法 (不動産コンサルティングマスター 大野勲)
    【会場】 あべのベルタ3階 大阪市阿倍野市民学習センター
             (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1)
    【申込み方法】電話受付窓口 やなぎ総合法務事務所
    0120-021-462 事前予約制(お電話でお申込み下さい)
    【参加特典】  あんしん相続ガイドブック(相続・遺言パンフレット)無料プレゼント

    2019.12.16

  • information

    泉屋 谷町メモリアルホールにて、無料相談会開催のお知らせ


    この度、葬祭社 泉屋株式会社様主催の「大終活博覧会&感謝祭」にて、法律無料相談会を開催する運びとなりました。

    予約優先・定員10名となっておりますので、お気軽にお問合せ下さい

    その他、当日はお宝鑑定&買取、メモリアルフォト撮影会をはじめ、様々なイベントをご用意されているようですので、そちらも併せてお待ちしております。

    皆様お誘い合せの上、ぜひお越しください。

    ■  開催日:2019年12月7日(土)

    時 間:10:00~14:00

    ■  場 所:泉谷株式会社 谷町メモリアルホール

    ■  催し物

    ・法律無料相談(相続税・遺言書・遺産分割・不動産の登記・後見人制度等)

    ・お宝鑑定&買取&リユースバザー

    ・エンディングセミナー(無料※要予約)

    ・メモリアルフォト撮影会(要予約)

    ・骨密度測定

    その他盛り沢山!詳しいイベント内容は、下記のチラシをご覧ください。

    各種予約のお電話は、

    泉屋株式会社

    0120-12-3844

    までお気軽にどうぞ



     

    2019.12.05

  • information

    相続・家族信託セミナー

    セミナーのご案内

    早くも今回で第7回目となりました、弊所やなぎ総合法務事務所が主催する
    大人気、恒例セミナーのご案内とさせて頂きます。

    弁護士・司法書士・税理士がお伝えする”相続対策・家族信託セミナー”
      2日間限定開催 予約制

      【日時】  1月11日(土)・12日(日)
    相続対策・家族信託セミナー 10:00~12:00
    (受付開始/9:45~) 
    個別無料相談会       13:00~16:45

    相続対策・認知症対策セミナー 
    1部 ①争族にならないように今からできる相続対策・遺言作成(弁護士 森實健太)
       ②最新の相続対策・認知対策手法!家族信託でできること
           やなぎ総合法務事務所 代表司法書士 柳本良太)
    2部 ③相続税がかかるかチェック!今からできる節税対策
    (税理士法人KAJIグループ 代表税理士 加地宏行)
       ④うちの空家どうしよう・・・今から考える!空家対策&活用方法 (不動産コンサルティングマスター 大野勲)
    【会場】 あべのベルタ3階 大阪市阿倍野市民学習センター
             (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1)
    【申込み方法】電話受付窓口 やなぎ総合法務事務所
    0120-021-462 事前予約制(お電話でお申込み下さい)
    【参加特典】  あんしん相続ガイドブック(相続・遺言パンフレット)無料プレゼント

    2019.11.13

  • information

    システムダウンのご案内

    お客様各位

    拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
    平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

    さて、弊所はこのたび設備機器入れ替え・システム再構築に伴いまして、
    下記日程にてシステムがダウンする状態となります。

    つきましては、電話・メール及びFAXにつきましては、
    通信可能な状態ではございますが、ご対応が遅れることが予想されます。
    大変ご迷惑とご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

    今後とも変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
                                     敬具

                     記
    工事日程:令和1年10月2日(水)10:00~17:00  

    以上

    2019.09.26

  • information

    えひめ医療従事者連絡会つどい セミナー講演


    このたび、えひめ医療従事者連絡会つどい主催のセミナーで、
    愛媛県のアユーラデイサービスセンターにて「最新の相続・認知症対策 家族信託でできること」というテーマで、セミナーの講演をさせて頂きました。

    日時:令和元年9月14日(土曜日)午後7:00~8:00
    場所:アユーラデイサービスセンター
       愛媛県松山市日の出町10-80 日の出新館3階
    テーマ:「最新の相続・認知症対策 家族信託でできること」

    主にケアマネージャーや介護関係者の皆様にご聴講頂き、
    家族信託という新しい制度でどういった認知症・相続対策ができるのか?
    認知症発症に備えて、どういった対策をしておくのがよいのか?等をお話させて頂きました。

    今回、初めてこういった家族信託セミナーにご参加いただきました皆様は、
    主に以下のような点に、関心・ご興味をお持ちくださったそうです。

    「家族信託とは何か?」
    「認知症発症の場合の財産リスクについて」
    「家族信託で2代以上先まで代々財産を承継する方法」

    ご参加の皆様も、愛媛県でも”家族信託”という言葉は、よく聞かれておられたそうですが、
    その対応をしている専門家の士業はあまり数多くないそうでした。
    この「家族信託であれば、遺言ではできない2代以上先まで代々財産を承継することができる」という点について、皆さん、セミナーの度によく驚かれます。

    弊所は地方・遠方にお住まいの家族信託をご利用になりたい方お客様については、
    できる限りTV電話や書類やりとり等を通じてお手伝いさせていただき、
    安心できる老後生活をお送り頂きたいと考えております。

    近くには、家族信託の対応ができる専門家が居ないとお困りの方がおられましたら、
    まずは弊所にお問い合わせ下さい。

    フリーダイヤル 0120-021-462

    2019.09.17

  • information

    G20 大阪サミット2019による道路交通規制について

    交通規制
     

    6月に大阪で開かれる「第14回金融・世界経済に関する首脳会合」(G20大阪サミット)で大規模な交通規制が行われます。
    高速道路や一般道の一部通行止め、検問などにより、大阪府内やその周辺では交通渋滞が多発すると予測されています。

     

    27日~30日 4日間の交通規制

     

    G20大阪サミットは6月28日(金)、29(土)にインテックス大阪で開かれ、交通規制は6月27日(木)から6月30日(日)までの4日間となっております。
    インテックス大阪周辺、各国主脳等の宿泊ホテル周辺、関西国際空港周辺、それらを結ぶ高速道路および一般道路で交通規制が行われます。
    該当日に大阪お越しのお客様は、ご注意ください。


    ◆弊所 大阪事務所 付近の交通規制について(大阪府警HPサイトより引用)

    阿倍野 交通規制

    2019.06.20

CATEGORYカテゴリー

ARCHIVE月別アーカイブ

ご相談・お問い合
わせはお気軽に

pagetop