-
民法解説18 無権代理 無効と取消の違いはかなり大事ですよ
民法総則 (No.18) 代理 ⑥ 6.無権代理 ( 1 ) 無権代理行為の効果 (無権代理) 第百十三条 代理権を有しない者が他人の代理人としてした契約は、本人がその追認を […]
2023.01.14
-
亡くなった方の相続登記(名義変更)をしてみよう(第4回目:固定資産評価証明書(名寄帳)の取得方法)
前回に続いて事例を通して相続登記(亡くなった方の不動産の名義変更)をする方法について解説させていただきたいと思います。今回は固定資産評価証明書(名寄帳)の取得方法についてです。亡くなった方が不動産をお持ちだった場合で名義 […]
-
民法解説17 復代理について 復代理は代理の代理ではない!?
民法総則 (No.17) 代理 ⑤ 5.復代理 ( 1 ) 復代理人の選任 (任意代理人による復代理人の選任) 第百四条 委任による代理人は、本人の許諾を得たとき、又はやむを得ない事由があ […]
2023.01.07
-
民法解説16 代理権の消滅事由 3つ言えますか?
民法総則 (No.16) 代理 4.代理権の消滅 ( 1 )代理権の消滅 (代理権の消滅事由) 第百十一条 代理権は、次に掲げる事由によって消滅する。 一 本人の死亡 二 […]
2022.12.31
-
年末年始休業のお知らせ
12/29~1/3まで休業致します。 1/4から通常営業致します。 【年末年始休業のお知らせ】
2022.12.27 あべのベルタ 阿倍野 セミナー 勉強会 相続 後見 税金 相続税 認知症 死亡 生前対策 死後 節税 弁護士 税理士 司法書士 信託空き家対策
-
令和5年1月14日・15日の二日間!個別相談会実施。予約受付中です!
R5年1月14日と15日の2日間 個別相談会の実施を実施します。 個別相談会予約受付中!【参加特典あり】 令和5年1月14日・15日の2日間 個別無料相談会を弊所、司法書士法人やなぎ総合法務 […]
2022.12.26 不動産, 処分, 司法書士, 家族信託, 対策, 弁護士, 無料, 相続、相続税, 相談, 税理士, 税金, 節税, 遺産整理
-
民法解説15 代理権の範囲について 代理権のこと理解できていますか?
民法総則 (No.15) 代理 代理権 ( 1 )代理権の範囲 (権限の定めのない代理人の権限) 第百三条 権限の定めのない代理人は、次に掲げる行為のみをする権限を有する。 […]
2022.12.24
-
亡くなった方の相続登記(名義変更)をしてみよう(第3回目:亡くなった方の出生から死亡までの戸籍の取得方法)
前回に続いて事例を通して相続登記(亡くなった方の不動産の名義変更)をする方法について解説させていただきたいと思います。今回は亡くなった方の出生から死亡までの戸籍の取得方法についてです。亡くなった方が不動産をお持ちだった場 […]
-
民法解説14 はじめてのおつかいは無権代理!?
民法総則 (No.14) 代理 代理による法律行為 ( 1 )顕名を欠いた場合の効果 (本人のためにすることを示さない意思表示) 第百条 代理人が本人のために […]
2022.12.17
-
亡くなった方の相続登記(名義変更)をしてみよう(第2回目:戸籍の請求方法と亡くなった方の本籍地の調べ方)
前回に続いて事例を通して相続登記(亡くなった方の不動産の名義変更)をする方法について解説させていただきたいと思います。今回は戸籍の請求方法と亡くなった方の本籍地の調べ方についてです。亡くなった方が不動産をお持ちだった場合 […]